どうも!ぶいです。初めましての方は初めまして!いつもお話させていただいている方はいつもお世話になってます!
今回は、私が半年間貯めてきた小銭貯金を開けて、中身を数えていきます(^^)/
私の小銭貯金するうえでのマイルールなども踏まえて書いてきます!
ぶい流の小銭貯金のルール
まずは何かを始めるにあたり、大切になってくるのがルール作りですね。厳しすぎるルールを作ってしまうと、貯金自体に飽きてしまい、続かなくなってしまう可能性があるので、自分の無理にならない範囲で、最後までやり遂げられるルール作りをしていきましょう。
- ①家に帰って来た時、小銭入れの中にある小銭をすべて貯金箱に入れる
- ②無理やりお札でお会計をして小銭を作ろうとしない
- ③中身を途中で使わない
と言ったルールで半年間やってみました!
特に②の小銭を無理やり作らない、というのは僕にとってはすごく重要で、小銭貯金を始めた当初は小銭だけでお会計できるのに、あえてお札で払って沢山小銭をもらったり、特にいらないものを買って無理やり小銭を貯めるのだけを楽しんで、「貯金」ではなくただの「浪費」をしているだけの人間だったので②は自分の中ではすごく気を付けたことです。
③の中身を使わないというのも、何回「この小銭たちでジュース買っちゃえよ!」という悪魔の誘惑に何回打ち勝ったものか…笑
小銭貯金のメリットデメリットってある?
小銭貯金のメリットは、お札と違い無理なく優しく始められるので、お子様や貯金初心者の方にお勧めです。たかが小銭ですが、されど小銭なので意外と貯まったらすごい額になっていますよ!
あとメリットとして一つ上げるならば、私は貯金箱の中にたまっていく小銭を見ると、とてもモチベーションが上がるのでとても良いです!
デメリットを上げるとするならば、タンス貯金なので、貯金箱に入っている限りは銀行に預けている訳でも、投資に回している訳でもないので、複利の効果が得られません。なので、本来であればちょこちょこ小銭を銀行に入れてしまい、株や投資信託を買って、さっさと複利の効果を得た方がお得だとは思いますが、私は先ほども述べた通りに小銭が貯金箱にたまっているのを見るのが好きだったので、貯金箱を選んでいました。
小銭貯金はどれぐらい貯まったの?
では早速どれぐらい貯まっているのかを見てみましょう!
はいどーん!900㏄の瓶にパンパンに貯めることができました!
では箱に出してみましょう!
はいどーん!結構500円玉と100円玉があってテンション上がりますね!ww
え?「手で数えるの?銀行や郵便局もっていけば楽だよ!」だって?チッチッチッわかってないなぁ!小銭貯金っていうのはこの数えるのが楽しくて今まで貯めてきたといっても過言ではないのですよ!
さて皆さん、これ全部でいくらぐらいだと思いますか?せっかくなので予想してみてくださいね!
予想できましたか?では結果いくらあったのか見てみましょうか。
小銭貯金、結果は!?なんと○○円!!
なんと!
どーん!!と、いうことで!結果は!
小銭 | 枚数 |
500円玉 | 55枚 |
100円玉 | 276枚 |
50円玉 | 40枚 |
10円玉 | 264枚 |
5円玉 | 38枚 |
1円玉 | 90枚 |
合計59,210円となりました!!
これまた臨時収入のようでうれしいですね!皆さんも是非一緒に小銭貯金やってみましょう!
まとめ
今回は私が半年間行っていた小銭貯金のマイルールやメリットデメリットについて、また開封していくらあるのか集計してみました(^^)/!
小銭貯金は手軽に長く続けることが出来るので、初心者さんはまずは小銭貯金から!頑張ってお金を貯めましょう!!
また、私の投資先についての記事です。よろしければこちらも一緒にご覧ください(^^)/
それではまた次の記事でお会いしましょう!
コメント